テレビ朝日が靖国問題で朝日新聞を批判?

テレビ朝日が靖国問題で朝日新聞を批判したいと願ってゐるとしか思へないブログ記事を、当のテレビ朝日あるいはテレビ朝日関係者から送りつけられたやうで、困ってゐるんだ。 なんだ、それは。 今日、自分のパソコンをのぞいたら、僕のブログ記事「靖国神社参拝は当然だが、靖国神社の神主は馬+鹿である(後半)」(2006/07…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

開かれた愛国心と愛国心教育のすすめ (続。その二)

できの悪い子をよくする時、悪いところを叱るよりも良いところを誉めるのが教育の常道である。だから、「日本はアジア侵略への反省が足りない、平和への熱意が見られない。」と嘆く、あるいは悪罵する平和教育者は、「日本にも元々、平和的な性格がある。」と、日本人にきちんと教える方が効果的なのだ。 そもそも日本人は好戦的・侵略的なのだろう…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

開かれた愛国心と愛国心教育のすすめ (続。その一)

      日本は戦後60年間、国家の軍事的意志として一人の外国人も殺すことなく、また国家的活動として一粒の外国領土を侵犯することもなかった。これは誠に貴いことであって、戦後の日本が世界に誇ることのできる物の一つである。だが、国家の平和的態度・意志というものは、たとえば日本人が日本人の愛国心だけを否定して、それでマイナスからゼロにもどし…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more